「パナソニック HH-CK0823CA って、実際どうなの?」と気になっていませんか?
LEDシーリングライトは種類が多く、どれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
今回ご紹介する HH-CK0823CA は、明るさアップモードや文字くっきり光機能を搭載した、8畳用の高機能モデル。
「取り付けが簡単で明るさも十分!」といった高評価がある一方で、「リモコンの反応がイマイチ」といった気になる点も…。
この記事では、メリット・デメリット、口コミ情報、 HH-CK0825CAとの違いについてまで詳しく解説します。
「このライト、買うべき?」 という疑問をスッキリ解決する内容になっているので、ぜひ最後までチェックしてくださいね!
【レビュー】パナソニック HH-CK0823CA感想
パナソニックのLEDシーリングライト HH-CK0823CA をレビューしますね。
このライトは、調光・調色機能付きで、最大8畳の部屋に適用 されるモデルです。
特に「明るさアップモード」や「文字くっきり光」が搭載されているので、読書や作業をする人にもおすすめ。
使ってみた率直な感想としては、明るさ・省エネ性・機能性ともにバランスの良いライト だなという印象です。
ただ、細かい部分で気になる点もあったので、デメリットとメリットをしっかり解説していきますね。
パナソニック HH-CK0823CAのデメリット3つ
HH-CK0823CAのデメリットについて、3つのポイントに分けて解説します。
① 明るさアップモード時の消費電力
このLEDシーリングライトには 「明るさ1.2倍アップモード」 が搭載されているんですが、これを使うと消費電力が 38.4W に上がります。
通常時は 32W なので、1.2倍モードを頻繁に使うと電気代が少し気になるかもしれません。
ただ、日常的に使う分にはそれほど影響はないと思います。
② リモコンの操作範囲
リモコン(HK9811MM)は シンプルで使いやすい ですが、角度によっては反応が悪いことも あります。
特に、壁際や障害物がある位置 から操作すると、反応しにくいことがありました。
基本的には正面からの操作なら問題なしですが、少し広い部屋ではストレスを感じるかもしれません。
③ 取り付け時の注意点
このシーリングライトは、カチット式で取り付けが簡単な部類に入ります。
天井にシーリングライト用の配線器具がついていれば、簡単に取り付けできます
また、取り付けの際に カバーのはめ込みが少し固く感じる という声も。
一度取り付けてしまえば問題ないですが、初めての方はちょっと手間取るかもしれません。
パナソニック HH-CK0823CAのメリット5つ
次に、HH-CK0823CAの優れたポイントを5つ紹介します。
① 1.2倍明るさアップモードが便利
通常の明るさより 約1.2倍明るくなるモード が搭載されています。
普段使いではそこまで必要ないかもしれませんが、「今日は特に明るくしたい!」という時に重宝しますね。
読書や勉強、作業時にも役立つので、使い勝手がいいです。
② 文字くっきり光で快適な読書環境
特許技術の 「文字くっきり光」 は、小さい文字が読みやすくなる 仕様。
色温度が 約6200K になり、明るさが最適化されることで、新聞や本を読むのがラクになります。
目が疲れにくいので、読書をする人やテレワークで書類を見る人にピッタリ ですよ。
③ 省エネ性能が高く電気代も節約できる
エネルギー消費効率は134.3lm/W で、一年間の電気代が約1,730円/年となり、かなりの省エネ性能を誇ります。
このレベルの明るさでこの効率なら、長期的に見ても電気代の節約につながりますね。
LED寿命も約40,000時間と長いので、頻繁に交換する必要がない のもポイント。
④ 調光・調色機能が充実
このシーリングライトは、調光(100%~5%)と調色(電球色~昼光色) が可能。
時間帯やシーンに合わせて、好みの明るさと色温度に調整できます。
特に、寝る前は暖色系、朝は昼光色 にするなど、生活リズムに合わせた使い方ができるのがいいですね。
⑤ スリムなデザインでどんな部屋にもマッチ
直径 450mm、高さ 102mm で、コンパクトな設計。
シンプルなデザインなので、どんな部屋にも自然になじむ のがポイント。
「デザインはシンプルな方がいい」という人にはピッタリです。
HH-CK0825CAとHH-CK0823CAの違いについて
ちなみによく比較されているHH-CK0825CAとの違いですが、HH-CK0825は文字くっきり光にプラスして、パソコンくっきり光が搭載されています。
文字だけでなくパソコンやタブレットなどの画面が見やすくなる光で、パソコン作業が多い方にはこちらが人気です。
ただ、値段が5000円ほど高くなり、文字くっきり光だけでもパソコン画面は十分よく見えるといった声もあるため、通常の使い方ならHH-CK0823CAで満足できるとは思います。
その他おやすみタイマーの時間が30分のみだったり、留守番タイマーがないといった機能の差があります。
そのあたりの値段の差と機能を考えて選ぶと良いですね!
口コミ情報
実際にこの商品を購入した人の口コミを集めてみました。
良い口コミ
- 「取り付けが簡単で、すぐに設置できた!」
- 「明るさが調整できて、シーンに合わせやすい」
- 「リモコンがコンパクトで持ちやすい」
- 「文字くっきり光のおかげで、本が読みやすくなった」
- 「コスパが良く、省エネ性能も高いので買ってよかった」
悪い口コミ
- 「リモコンの反応が少し悪い時がある」
- 「明るさアップモードを使うと消費電力が上がるのが気になる」
- 「カバーのはめ込みが固くて、取り付けに少し時間がかかった」
パナソニック HH-CK0823CAの概要・価格
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | パナソニック LEDシーリングライト HH-CK0823CA |
適用畳数 | ~8畳 |
調光機能 | 100%~5%(連続調光) |
調色機能 | 昼光色~電球色 |
明るさアップモード | あり(1.2倍) |
リモコン | 付属(HK9811MM) |
消費電力 | 32W(通常) / 38.4W(明るさアップモード) |
光束 | 4299lm |
エネルギー効率 | 134.3lm/W |
LED寿命 | 約40,000時間 |
サイズ | 直径450mm × 高さ102mm |
重量 | 約1.2kg |
平均演色評価数 | Ra83 |
色温度 | 昼光色: 6500K / 電球色: 2700K |
販売価格 | 8,388円〜9,320円(税込) |
パナソニック HH-CK0823CAのまとめ
パナソニック HH-CK0823CA は、明るさ・省エネ・調光調色機能がバランスよく備わったLEDシーリングライト です。
特に 「明るさアップモード」 や 「文字くっきり光」 などの機能が魅力的で、読書や作業にも向いています。
良い口コミでは、「取り付けが簡単」「コスパが良い」「調光調色が便利」といった声が多数。
一方で、「リモコンの反応が悪いことがある」「カバーの取り付けが固め」といった意見も見られました。
価格は 8,388円〜9,320円(税込) で販売されており、通販サイトによってポイント還元が異なるため、ヨドバシカメラやビックカメラでの購入がお得 です。
コスパの良いLEDシーリングライトを探している方には、非常におすすめできる一台!
「明るさ・機能・価格」のバランスが取れたライトを求めているなら、ぜひチェックしてみてくださいね。