コスパ最強!HRD1701【ハイセンス冷蔵庫】のレビュー|

HR-D1701は、一人暮らしや二人暮らしにピッタリなコンパクトで高性能な冷蔵庫!


スリムなデザインなのに、冷蔵室122L・冷凍室53Lと十分な収納力を備えています。
さらに、静音設計・省エネ性能も優秀で、電気代を抑えつつ快適に使えるのが魅力。

Hisense(ハイセンス)は中国に本社を置く会社で、特にテレビなどが有名なメーカーですね!

しかし、「霜取りは手動?」「氷は自動で作れるの?」「野菜室はある?」といった疑問もありますよね。


この記事では、HR-D1701Wのメリット・デメリット・口コミ・お得な購入方法まで徹底解説します!

購入前に気になるポイントをしっかりチェックして、あなたにピッタリの冷蔵庫かどうか確かめてくださいね。

目次

HR-D1701Wの総合レビュー

HR-D1701Wの総合レビューをしていきますね!

この冷蔵庫、見た目はスリムなのに、容量がしっかり確保されていて、一人暮らしや二人暮らしにはピッタリでした。

冷蔵室は使いやすく、飲み物や食材の収納もバッチリ。

特に静音設計が優秀で、夜中でも気にならないのが嬉しいポイントです。

ただ、霜取りが手動なのは少し手間に感じました。

それでも、省エネ性能やコスパの良さを考えれば、十分に満足できる冷蔵庫だと感じましたよ。

HR-D1701Wのデメリット3つ

HR-D1701Wのデメリットを3つ紹介します。

① 霜取りが手動で必要

この冷蔵庫の冷却方式は直冷式なので、冷凍室に霜がつきやすいんですよね。

そのため、定期的に手動で霜取りをする必要があります。

昔ながらの冷蔵庫に慣れている人なら問題ないかもしれませんが、霜取りが面倒に感じる人にはちょっとデメリットかもしれません。

② 扉の開閉方向が固定されている

扉の開閉方向が右開き固定なので、設置場所によっては使いにくく感じることもあるかもしれません。

左右開きが選べるタイプの冷蔵庫もあるので、設置場所をよく考えてから購入するのがおすすめです。

③ 高さ調節が少し面倒

冷蔵庫内の棚の高さは調節できるものの、棚を外すのが少し固いと感じました。

特に、収納するもののサイズに合わせて頻繁に高さを変えたい人には、少し手間に感じるかもしれません。

HR-D1701Wのメリット5つ

HR-D1701Wの良かった点を5つ紹介します。

① コンパクトながら大容量

幅49cmとスリムな設計なのに、冷蔵室122L、冷凍室53Lと収納力はしっかり確保されています。

一人暮らしや二人暮らしにぴったりなサイズ感ですよ。

② 電子レンジも置ける耐熱トップテーブル

冷蔵庫の上に電子レンジも置ける耐熱トップテーブルとなっています。

余計な家具を置きたくない人にもぴったり

③ 静音設計で夜も気にならない

運転音が静かなので、ワンルームに置いてもほとんど気にならないレベルでした。

冷蔵庫の音が気になる人にもおすすめです。

④ たくさん入る冷凍庫

冷凍庫の容量もしっかりあります。

自炊して作り置きする方にも、冷凍食品をたくさん買いだめしておきたいかたどちらにも向いていますね。

⑤ コストパフォーマンスが良い

3万円台で購入できるので、コスパはかなり良いです。

安くてしっかりした冷蔵庫を探している人にはピッタリですね。

HR-D1701Wの気になる疑問

① 霜取り機能はあるか

残念ながら自動霜取り機能はありません

霜取りは手動で行う必要があります。

② 氷は自動で作れるか

自動製氷機能はなし

氷を作るには、製氷皿を使って手動で水を入れる必要があります。

③ 野菜室はあるか

専用の野菜室はなし

野菜は冷蔵室の下部に保存することになります。

ただし、棚の高さが調整できるので、大きめの野菜も収納可能ですよ。

④ 電気代は年間いくらか

年間消費電力量は291kWhなので、電気代は約8,000円前後(1kWhあたり27円で計算)となります。

一般的な冷蔵庫と比べても、省エネ性能は良いほうですね。

HRD1701Wの口コミ情報

実際に使った人の口コミをまとめました。

① 良い口コミ

  • 音が静かで使いやすい! ワンルームに置いても気にならない。(★★★★☆)
  • デザインがシンプルでおしゃれ。 部屋に馴染みやすい。(★★★★★)
  • 省エネ性能が高くて電気代が安い。 長期的に見てもコスパが良い。(★★★★☆)
  • この価格でこの性能は大満足! 冷却もしっかりしている。(★★★★★)

② 悪い口コミ

  • 霜取りが面倒…。 定期的にやらないと霜がついてしまう。(★★★☆☆)
  • 自動製氷機がないのが残念。 氷を作るのが手間。(★★★☆☆)
  • 扉の開閉方向が固定なのが不便。 左開きに変更できるともっと良かった。(★★☆☆☆)

HR-D1701Wはどの通販で買うのがお得?

HR-D1701Wをお得に購入できる通販サイトを比較しました。

通販サイト価格ポイント還元配送料
Amazon35,800円1%(Amazonポイント)送料無料
楽天市場35,800円最大5倍(キャンペーンあり)送料無料
Yahoo!ショッピング35,800円PayPayポイント5%還元送料無料

おすすめは楽天市場かYahoo!ショッピング!
キャンペーン時期によっては、ポイント還元が大きいので、実質価格が下がる可能性があります。

HR-D1701Wの概要・スペック

項目内容
商品名HR-D1701W
総有効内容量175L
冷蔵室容量122L
冷凍室容量53L
年間消費電力量291kWh
1年間の目安電気料金約7,800~8,000円(1kWhあたり27円で計算)
本体寸法幅49×奥行55.8×高さ142.9cm
据付必要奥行寸法奥行60cm以上推奨(放熱スペースを確保)
本体重量約40kg
ドアの開き右開き(変更不可)
運転音約23~25dB(静音設計)
霜取り機能手動(直冷式)
耐熱トップテーブルあり(耐熱温度100℃)
製氷機なし(手動製氷)
価格約35,800円
カラーホワイトHR-D1701W、ブラックHR-D1701B、シルバーHR-D1701S

HRD1701まとめ

HR-D1701Wは、一人暮らし・二人暮らしに最適なコンパクトな冷蔵庫です。

コスパ最強!HR-D1701Wのレビュー|メリット・デメリット・お得な購入方法を徹底解説
スリムなデザインながら、冷蔵室122L・冷凍室53Lとしっかり収納できるのが魅力。
さらに、静音設計や省エネ性能にも優れているため、電気代も年間8,000円前後と経済的です。

ただし、霜取りは手動で行う必要があり、自動製氷機能も搭載されていません。
また、扉の開閉方向が右開き固定なので、設置場所には注意が必要です。

実際の口コミでも「コスパが良い」「音が静かで快適」という高評価が多い一方、
「霜取りが面倒」「扉の向きが変更できないのが不便」といった声も見られました。

コンパクトで使い勝手の良い冷蔵庫を探している方には、十分おすすめできるモデルです!

楽天で買い物する前に

楽天でお買い物をするのに5000円分得しちゃう方法って知っていますか?

ズバリ!楽天カードを作ってお買い物すること

新規のカードの申し込み&利用で5000ポイントも貰えてしまいます!
普段のお買い物で5000円分の値引きがあるってそうそうないですよね
旅行とか金額が大きい時にも5000ポイントはあるとかなり助かる・・・!

まだ作っていない人はポイントが付くうちにどうぞ
楽天カードの詳細はこちら楽天カードについて

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次